入院の手続きについて
            ●手続きなどに必要なもの
            健康保険証・医療受給者証・印鑑
            ●提出いただく書類
            入院誓約書・個人情報保護についての書類・テレビ冷蔵庫使用申込書・入院費支払い方法についての書類・入院セット利用申込確認書
          
| 洗面用具 | ※歯ブラシ、歯磨き粉、※コップ、ブラシ、ひげそり、義歯ケース など | 
| 入浴用具 | ※シャンプー、※石けん(ボディソープ)、※タオル、※バスタオル など | 
| 食事用具 | ※コップ(プラスチック製)、※エプロン など | 
| 衣類 | 下着、※寝間着 など | 
| はき物 | 
                  スリッパ または 運動靴 ・スリッパは安全で音の静かなものをご用意ください。 ・高齢の方、下肢疾患がある方、リハビリを行う方は、運動靴をご用意ください。  | 
              
| その他 | ※ティッシュ・イヤホン など。 | 
※印がついているものは、入院セットに含まれています。
〈入院セットについて〉
              入院時に必要となる「病衣・各種タオル・日用品」などの物品をセットにして、日額定額制でご利用いただけます。
セット内容や料金・お支払い方法などにつきましては、こちら(PDFファイル)をご覧ください。
            
 
              ●現在飲んでいるお薬と、お薬手帳(またはお薬の内容が書いてある用紙)をご持参ください。
              
              ●紙おむつ(必要な場合)
              (当院で用意もできます(有料)。使用料は入院費と共に請求させていただきます。)
              
              ●持ち込みをご遠慮いただくもの
              ・電気製品(音により周囲に迷惑をかけるもの)
              ・ナイフやハサミなど鋭利なもの
              ・その他当院で危険または迷惑がかかると判断したもの
            
- 療養病床90床(個室18室・二人室36室)
 - デイルーム
 - 一般浴槽
 - 特殊浴槽
 - テレビ、冷蔵庫の使用をご希望の方は、看護師にお申し出ください。
使用料金は入院費と共に請求させていだだきます。 - 洗濯機、乾燥機(コイン式)を設置しております(2階・3階 洗濯乾燥室)。
 
*食事時間
 食事時間は朝8:00~・昼12:00~・夜18:00~です。
              食事場所はデイルームもご利用いただけます。 
*消灯時間
消灯時間は、21時00分となります。
*携帯電話
 携帯電話のご使用は、医療機器に支障が起こるおそれがある為、ご使用、持ち込みはご遠慮ください。
              公衆電話は1階正面玄関に設置しております。
*付き添い
 当院では、看護職員が看護をいたしますので、付き添い看護は認めておりません。
              事情により付き添いをご希望される方は、看護師にご相談ください。 
*喫煙
院内また敷地内は全面禁煙となっております。ご協力お願いいたします。
 面会時間 8:00~20:00 
              ※時間外のご面会は、ナースステーションへお申し出ください。
            
- ご面会にお越しの際は、ナースステーションにお立ち寄りください。
個人情報保護の為、病室入口に患者様の氏名の表示はしておりません。
患者様の症状またご希望によりご面会をお断り、またはお待ちいただく場合もございます。 - ご面会は他の患者様の迷惑にならない様お願いいたします。
 - 長時間のご面会や、一度に大勢でのご面会はご遠慮ください。
 - 風邪などの症状がある方はご遠慮ください。
 - 感染予防の為、病室に入る前に、手指消毒液をご使用ください。
 - 入院患者様の病名、症状につきましては、お電話等でのお問い合わせにはお答えできません。
 
 当院では、職員に対する謝礼などのお心遣いは固くお断りしております。
                ご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。
 入院について、詳しくはパンフレット「入院生活のご案内」をお渡ししますので、
                お読みいただき、ご準備ください。









指定の日時に、保険証・医療受給者証をお持ちになり、受付窓口までお越しください。
患者様のご都合により、入院日時の変更または入院を取り消される場合は、すみやかにご連絡ください。